中筋CO・CO倶楽部

中筋地域コミュニティの活動

お知らせ

 中山丘陵ハイキング

[2024/04/08]

4月7日(日)「大師山桜まつり」を目指して、中山丘陵ハイキングを行いました

今年は、加陽の安達哲也さんと小西由紀夫さんに道案内をしていただき、小学生から84才までの26名で

約2時間のハイキングを楽しみました

縮DSC03300.jpg

よろしくお願いします(*^-^*)

コミセンを出発し、加陽水辺公園からの参加者と合流!加陽の中山神社からスタートです

縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_17.jpg縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_19.jpg

縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_51.jpg縮DSC03308.jpg

中山神社は沖加陽区・下加陽区の神社です。加陽の皆さんは『かや神社』と呼んでいるそうです。

大師山に向けての道のりはなかなか山あり谷あり、、、でしたが、みんな頑張って歩きました

小学生が「ここ足元に気を付けくださ~い!」「休憩しま~す」などたくさん声掛けを行ってくれて、

とても賑やかにハイキングができました(*^-^*)

タケノコも顔を出していましたよ(^^♪ 

縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_36.jpg

景色の良い所では休憩です!

縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_39.jpg縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_23.jpg縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_44.jpg

大師山自然公園の近くになると中筋や国府地区、八条地区の方まで見渡す事ができます。

この景色は疲れも吹っ飛びます!

縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_55.jpg縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_64.jpg縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_56.jpg

参加者みんなで集合写真

縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_63.jpg縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_74.jpg

大師山自然公園では、大師山桜まつり開催中です!

お寿司、おでんなどのバザーコーナー、ゲームコーナー、駄菓子コーナーなど大変賑わっていました

参加者の皆さんは、桜まつりを堪能しました(*^-^*)

縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_71.jpg縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_70.jpg縮LINE_ALBUM_202447中山丘陵ハイキング_コミュニティ花壇_240407_73.jpg

 大山町より視察研修受け入れ

[2024/02/19]

2月5日(月)に鳥取県大山町下中山地区の地域自主組織「楽しもなかやま」

視察研修を受け入れました。

コミュニティなかすじの福祉活動と防災活動に興味を持っていただき、情報交換をしました。

 

「楽しもなかやま」は、世帯数567世帯 人口1566人と中筋地区とほぼ同じ規模の地域です。

 

 

この組織の活動内容は、

〇地域コミュニティ事業

〇交流事業

〇清掃ボランティアなどの環境デザイン事業

〇放課後の居場所づくりなどの拠点活動事業   です。

 

若者が地域の活動に関わってもらえるような仕組みづくりをされていて

〇雇用の創出

〇高校生の集いの場づくり

〇中学生の職業体験

に力を入れておられます。

子どもたちに自然の素晴らしさを体験してもらえる活動や、

楽しく活動する大人の姿を見せること

考えておられます。

次世代を担う若者は、地域の大切な宝物です

コミュニティなかすじでも若者との絆を大切にし、すべての世代が交流を持てるよう力を入れています。

今回の視察研修で活発に意見交換ができ、改めて若者事業の重要性と世代交流の大切さを感じました。

中筋地区の皆さんも「中筋にも面白いことがあるだ!」と子どもたちにわかってもらえるよう

地区の行事やコミュニティ活動に楽しく参加する大人の姿を見せていきましょう(^_^)v

 まごころサロン 交流会を開催

[2024/02/14]

去る 1月28日(日)

まごころ部 福祉会議 と題し

各地区のサロン活動の状況報告やサロンのお世話役さんの交流を目的に

まごころサロン 交流会 を開催しました。

 

サロンて何?

 ⇒ 誰もが楽しく気軽に参加できる「地域の居場所」

 

サロンの効果は?

 ⇒ ・顔を合わせてお話しすることで楽しく社会参加できる

   ・定期的に参加することで良い刺激を受けて閉じこもりの予防になる

   ・出かけることで良い運動になる

   ・小さなことでも誰かの助けになっているかも(*^-^*)

 

これらは全て、介護予防・認知症予防 になり

見守り支え合い につながります。

 

【各地区のサロンの紹介】

各地区のサロンでは、玄さん体操をしたりお茶会や食事会をしたり、

低価格での野菜の売り買いやカラオケ部の活動があったりと、色々参考に

なりました。

【交流会にて】

グループ交流では、和気あいあいと活発な意見交換があり

まだ活動がない地区の方が「よし、うちもサロン立ち上げるぞ!!」と

意気込んで帰られました!(^^)!

 

皆さんもそれぞれの地区のサロンを覗いてみてください(^^)/

楽しいひと時が過ごせると思いますよ 

 

 大師山自然公園からのお知らせ

[2024/02/09]

*大師山自然公園を利用される皆様へ*

 

  桜まつりに伴う入山・使用規制について

 

4月7日(日)大師山自然公園にて、桜まつりが開催されます。

つきましては、下記の日程で準備を行うためキャンプなどの為の入山及び

使用を停止します。

ご理解とご協力をお願いします。

尚、7日の桜まつり当日は、キャンプの使用はできませんが、

バザーなど利用できますのでご自由に参加ください。

 

     入山及び使用の停止日

 

  3月30日(土)  桜まつりの為の下刈り作業

    31日(日)

  4月5日(金)  前作業

     6日(土)

  4月7日(日)  桜まつり

 野鳥観察会~参加者募集中!!~

[2024/01/11]

2月3日(土)9時30分~

「加陽湿地 野鳥観察会」~冬鳥を見つけよう!!を開催(主催:加陽水辺公園部)

 

参加者募集!!※中筋地区の方以外にも参加して頂けます!

一緒に冬鳥を見つけませんか?

昨年はに西日本では珍しい「ケアシノスリ」が飛来してきていました!(^^)!

今年はどんな野鳥が観れるか楽しみです(#^.^#)

詳しくはチラシをご覧ください(*^-^*)

野鳥観察.png野鳥観察R6.2.3.pdf

 

 あけましておめでとうございます

[2024/01/08]

新年 あけましておめでとうございます。

本年も、コミュニティなかすじをよろしくお願いいたします。

はじめに元旦の能登半島地震により被災されました皆様、お亡くなりになった方へ心よりお見舞いとご冥福をお祈りいたします。

日々、救助活動を行われている皆様にも敬意を表します。

1人1人ができる支援をしていきたいです。

コミュニティなかすじは令和5年最後の事業として「迎春用のフラワーアレジメント講座」を開催しました。

講師は中郷の坂本富美枝さんです。参加者はいつもの顔ぶれで和やかな雰囲気の中、お正月を迎える準備ができました(^^♪

DSC03090.JPGDSC03091.JPGDSC03092.JPGDSC03093.JPGDSC03095.JPG

玄関には中郷の今井さんがお正月用に生けてくださいました。

DSC03110.JPG

地区の皆さまのおかげで、中筋地区コミュニティセンターは華やかな新年を迎える事ができました(^^♪

ありがとうございました!(^^)!

 しめ縄・しめ縄リース講座を開催!

[2023/12/24]

12月23日(土) 恒例の

しめ縄&しめ縄リース講座を開催しました

新年を迎える準備OK~(^^♪

しまなわ.JPGリース.JPG

今年も、中郷の丸岡勲さんを講師に迎え、午前は、しめ縄・午後はしめ縄リースを作り(*^-^*)

丸岡さんには、毎年「しめ縄のための稲」作りからお願いしています(*^-^*)

さあ!作成に取り掛かります!

(午前の部)

DSC03045.JPGDSC03046.JPGDSC03048.JPGDSC03049.JPGDSC03053.JPG

飾りには昔ながらの意味があります。

 ★橙(だいだい)・・・・家、代々の繁栄を願う(木から落ちずに実が大きく育つことから)

 ★裏白(うらじろ)・・・・長寿を願う(裏まで白い気持ちで新年を迎える)

 ★ユズリハ・・・・子孫繁栄を願う(新しい葉が成長してから古い葉が落ちるため途切れる事無く子孫に繫栄をゆずる)

 ★御幣(ごへい)・・・・清浄な場所であることの印として用いられる

 ★ワラ・・・・豊作への感謝と祈願 

(午後の部)

干支の土鈴を全種類集める!と毎年参加して貰っているメンバーです!こちらも皆さんもう慣れた手つきです(*^-^*)

足や手、全身を使って作るため、足や手が攣りそうになりながらも可愛いリースが出来上がりました(#^.^#)

DSC03066.JPGDSC03061.JPGDSC03069.JPGDSC03073.JPGDSC03074.JPGDSC03075.JPG

市販のしめ縄・リースも良いですが、青味の残った良い香りのワラで、しかも!自分で作ったしめ縄(リース)を飾ると、より良い新年を迎えられそうな予感がします

参加者の皆さんも1年に1度ですが、リピートの方も多く新しい参加者さんを手伝ってあげたり、参加者同士の交流も深める事ができました(^^♪

また来年もやりま~す!ぜひ参加して下さい

 

 コミュニティの活動~12月 タカの目・助け合い部「心肺蘇生法講習会、炊出し・配膳訓練」

[2023/12/17]

12月3日(日) タカの目・助け合い部では恒例となった

  「心肺蘇生法講習会+炊出し・配膳訓練」を行いました

朝9時 

各区1名が災害時を想定して50人分の豚汁を作りました。白菜・大根・にんじんは地元で採れたものを持参。料理教室ではないので、具材もご家庭の切り方で!

区が違っても和気あいあいと楽しく炊出しができたように思います(^^♪ 

AD22CFB4-4BE4-48B2-A200-875C2503C9D4.jpgCFCD71A4-2E62-441E-A202-28DE0514F91A.jpgDSC02967.JPG

無い方がいい災害ですが、毎年この訓練を行う事により「災害時」に少しでも中筋で力が合わせられたらな!(^^)!と思います。

9時30分

タカの目・助け合い部員全員が集まっての開会です!

まず、皆さんに「アルファ米」のご紹介と作り方の実演を行いました。

DSC02914.JPGDSC02918.JPG

心肺蘇生法講習会(救命講習初級)を豊岡消防本部 北外様にご指導をいただきました。

新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの流行期への対応などもおそわりました。毎年講習会に参加されておられる部員さんも多くおられ、皆さん胸骨圧迫もAEDの使い方もしっかりと身についてきている様に見えました。

あとは何かあった時にためらわず助けてあげよう!と言う『勇気!』です。

正直、、なかなか勇気を出すという事は難しいですが、「もしこの人が自分の大切な人だったら!」と思えば勇気も出やすいのではないかな?と思います。

DSC02922.JPGDSC02950.JPGDSC02955.JPGDSC02961.JPGDSC02957.JPG

講習終了後は、「配膳訓練」と「豚汁・アルファ米」の試食です

災害時を想定し、豚汁・アルファ米の配膳を行いました。

S__16515083_0.jpgDSC02971.JPGDSC02973.JPGDSC02972.JPG

DSC02976.JPGDSC02988.JPG

中筋地区が安全で安心な地区になるよう今後も「防災訓練」を継続的に行って行きます。  

 コミュニティの活動 11月~まち探検で2年生が来館してくれました(^^♪

[2023/12/17]

11月30日(木) 中筋小学校 2年生が「まち探検」

第2弾としてコミュニティセンターに来てくれました

第1弾は5月29日(月)に!5月は、コミュニティセンター内の探検を行いました

第2弾は、コミュニティなかすじの仕事などについての質疑応答でした。2年生1人1人が質問をし、会長をはじめ職員が答えると、一生懸命メモを取っている姿が印象的でした(*^-^*)

R5まち探検.JPG

6人という少ない2年生ですが、あいさつのとても元気よくしてくれ、とっても可愛い6人でした(^^♪

また、コミセンに遊びに来てね!!

 コミュニティ活動 11月~まごころ部「お役立ち情報」の全戸配布

[2023/12/11]

まごころ部(福祉)では「地域で暮らすためのお役立ち情報 2023年度版」を全戸配布しました。

11月12日(日)に開催された『なかすじ文化まつり・第52回中筋敬老会」の参加者にも配布を行いました

本年度は、「冬に注意したい健康トラブル」として吉田クリニック 吉田先生に監修していただきました(^^♪

寒い冬の到来です!ヒートショック・感染症・低体温症などに気を付けて元気に冬をお過ごしください

他にも、相談先、お役立ち制度の一覧などを載せていますので、ご家庭の見える所に貼ってご活用ください(*^-^*)

お役立ち情報(表紙).pngR5お役立ち情報(中).pngR5お役立ち情報(吉田先生).png

中筋地区お役立ち情報 (表紙).pdfR%中筋地区お役立ち情報 (2,3枚目).pdfR%吉田先生お役立ち情報.pdf

中筋地区コミュニティセンター(コミュニティなかすじ)
開館時間:9.00〜17.00
火曜日休館日
〒668-0844
兵庫県豊岡市土渕281-1
TEL:0796-23-3746