親子で食育クッキング~こばたてるみ先生講演会
コミュニティなかすじ・豊岡市役所コウノトリ共生課では、
公認スポーツ栄養士「こばたてるみ先生」を迎え、
「心とカラダの作り方!」講演会を2回行ってきました。
今回は、中筋幼稚園の親子を対象に中筋の旬の食材を使い、
「親子で食育クッキング」を開催しました。
今回、親子でクッキングは、中筋の旬の野菜・果物「小松菜・大根・人参・水菜・じゃがいも・レタス・卵・さつまいもいちご」を使い,
★ おにぎらず 2種類
≪小松菜とじゃこ卵炒め≫≪カレーポテトツナサラダ≫
★ 具だくさん味噌汁
★ さつまいも蒸しケーキ
を作り、みんなで一緒に食べ、こばたてるみ先生のお話を聞きました。
とっても楽しい4時間でした(^^♪
始めに、こばた先生に作り方を教えていただき、4班に分かれて作りました。
出来る限り子供たちが主体でクッキング!年長さんは、とても上手に包丁も使えました。
大根、人参はハート❤とお星さま★に型抜きしてお味噌汁に!
そして、皆でいただきます!(^^)!
ごちそうさまでした!みんなで楽しくおいしくいただきました(^◇^)
◇◆◇◆食育授業です◇◆◇◆
こばた先生の考案された、誰でも覚えやすい3つの食品群を表現した
「ニュートリオ」の人形劇によって食べ物の役割を教えていただきました。
最後に、「食育アドベンチャーランド」の絵本をこばた先生に読んでもらい、
楽しみながら食の勉強ができました。
幼稚園の頃から「食」の大切さを意識していけたら良いですね。
お母さん方からも、毎日の食事を作るうえでいい勉強になった。
と言う声も上がっていました。
こばたてるみ先生 ありがとうございました。
こばた てるみ (株)しょくスポーツ代表 他
「ルミさん」の愛称で親しまれ「世界一受けたい授業」などテレビや雑誌など各メディアで活躍する。日本初の公認スポーツ栄養士。
Jリーグ清水エスパレスをはじめ競泳オリンピックメダリストやなでしこジャパンの某選手など数多くの栄養サポートを手がけ、選手や、監督から信頼を得ている。
また、「日本酒スタイリスト」として日本酒を使う「ひと振り酒レシピ」の連載やセミナー講師を務める傍ら、企業や大学、行政などと連携した食育イベントの実施や、地域食材を活用した商品開発など幅広い活動を行っている。
茨城大学非常勤講師、NPO法人日本スポーツ栄養学会理事。
「スポーツ栄養士のキッチンから」「食べるスープ」「日本酒は最高の調味料!ひと振り酒おいしさ倍増レシピ」など著書多数
★HP http://www.syoku⁻sports.jp/
★facebook http://www.facebook.com/kobata.terumi