中筋CO・CO倶楽部

中筋地域コミュニティの活動

地区行事

 次世代を担う若者交流事業を行いました!(^^)!

[2023/08/04]

コミュニティなかすじ 里づくり部では、「地区内にいる若者の顔が見えない」という地域の声を聞き、次世代を担う若者を集め交流ができたらいいよね!という話し合いのもと若者交流事業を企画しました。

名付けて 

兵庫県消防学校で学ぶ体験型防災訓練と交流事業アトアで楽しもう」 

タカの目助け合い部里づくり部の共同事業で、消防学校では、防災の座学のあと起震車体験と蒸気での煙避難体験し、交流事業としてatoa アクアリウム×アートを楽しむ という企画。

事前に20歳代、30歳代の方に企画の主旨を説明し意見をいただいた結果、その中からも参加希望があり、区長・部員の声掛けによる参加希望者と合わせて高校生から40歳代まで30人の参加となりました。

そしていよいよ当日 令和5年7月23日(日)

 お楽しみいっぱい プログラム

消防学校にて

atoaにて

バスの中で

出発から帰館までイベント盛りだくさんで休む暇なく活動しました。

消防学校での体験学習、アトアでの3つのミッション遂行。

バス内では、コミュニティなかすじ紹介ビデオの視聴・参加者自己紹介・中筋クイズ・ミッション答え合わせ・ビンゴゲーム・アンケート調査。

おかげさまで、楽しかった(^o^) また参加したい(^^)/ 顔見知りができた(^_^)v などスタッフとして嬉しい声をいただきました。

これからもコミュニティなかすじでは、中筋地区を盛り上げていくため各部員さんと力を合わせて事業をおこなっていきますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

コミュニティなかすじの活動は、このHPのほかFacebookでもみられます

 若者参加の地域防災・地域振興事業 二次募集!

[2023/07/06]

「地元豊岡ではできない体験を通した学びと交流」と題した若者交流事業

二次募集!をします。

 ▶募集人数  残り10名!

 ▶年   齢  高校生~40代の方 

 ▶申込締切  7月10日(月) 午前9時

 ▶申込方法は3つ

     ①添付のチラシ(印刷してね!)に記入し、コミセンへ(ポストin可)

     ②添付のQRコードで申込

     ③電話申込 (コミュニティなかすじ 23-3746)

防災体験・アトアやバスの中での交流をしながら、

将来の中筋についても考えてみませんか?

楽しい1日をみんなで過ごしましょう(*^-^*)

詳しくは・・・チラシを見てね!(^^)!

若者事業2次募集.png

兵庫県消防学校とアトアチラシ (2-1).pdf

QR_276899.png申込フォーム

アトア1.jpgアトア亀.jpgLINE_ALBUM_防災学習会_紙すき_230706_70.jpg

  

 若者参加の地域防災・地域振興事業を行います!

[2023/06/19]

中筋在住の若者対象に「地元豊岡ではできない体験を通した学びと交流」と題して若者交流事業を行います。

 

 体験学習内容として

〇兵庫県消防学校(三木市)...地震体験・煙避難体験

〇都市型水族館アトア(神戸市)...アクアリウム×アートの融合

その後神戸ハーバーランドでお楽しみ(^^♪

バスの中では、コミュニティなかすじの活動紹介やビンゴゲームを行います。

 

 対象年齢は、高校生~39歳まで

久しぶりに顔を合わせる同級生や地区の人にも会えるかも!(^^)!

各区長さん他からお声がかかったら是非参加してくださいね。

自主的に「参加しまーす」も大歓迎!!

コミュニティなかすじ℡23-3746までご連絡ください。

若い皆さんの思いなど教えてもらえると嬉しいです(^o^)

 

消防学校.png

兵庫県消防学校とアトアチラシ (2).pdf

 ウォーキングで健康寿命を伸ばしましょう!

[2023/06/10]

まごころ部(健康)では、本年度も運動健康ポイントシートを活用した

健康増進の取組みをします。

カード.png

 6月の広報と共に一世帯2枚の健康ポイントシートを配布しています。

6月1日~11月30日までの間、「自分の目標」を決めて始めて

ください(*^-^*)

例えば・・・

「1日5000歩歩く」「1日1000歩歩く」「ラジオ体操をする」

「散歩をする」「ストレッチをする」などなど、自分の体力に合った目標

で構いません!

続ける事で健康寿命を伸ばしましょう!

100ポイントで温泉施設利用券1枚または、運動施設利用券1枚他

200ポイントで図書カード500円分1枚などと交換できます。

余ったポイントは小学校やコミュニティなどに寄付をする事ができます。

さらに!

12月15日までに下記の提出方法で提出していただいた方を対象に

「コミュニティなかすじお楽しみ抽選会」を検討しています(*^-^*)

不明な点等あれば、各区のまごころ部(健康)の方、またはコミュニティなかすじ事務局(℡23-3746)までお問い合わせください。

≪提出方法≫
提出方法.png

 第1回 モルック大会を開催!

[2023/06/09]

人づくり体育部の活動が4年ぶりに再開されました!

5月21日(日)

「第1回 モルック大会」を開催しました!

コミュニティなかすじでは、人口減少・高齢化、感染防止のため、

本年度よりソフトバレーボール大会からNewスポーツのモルック大会に

変更をしました(*^-^*)

モルック.jpg22499560.jpg

各区A組、B組に各4名ずつがエントリーをし計18チーム72名が

予選5セット・決勝5セット

を戦いました!ほとんどの方が「モルック」は初めてでしたが、

ルールも簡単なため大変盛り上がり、グラウンドでは賑やかな声が

聞かれました(^^)/

「またやりたい!」「楽し~!」などの言葉もいただきました(*^-^*)

縮S__141697030.jpg縮S__141697028.jpg

「第1回 モルック大会」の結果は

順位表.png

縮S__141746184.jpg縮S__141746185.jpgトロフィ.png

おめでとうございます!

今後は、老若男女問わず誰でも楽しんでいただけるモルックを広めていきたいと思います!(^^)!

21日はとっても暑い日でしたが、参加者の皆さんありがとうございました!(^^)!

準備から審判まで、ご協力いただいた「豊岡市スポーツ推進委員」「中筋スポーツ推進委員」「人づくり体育部」の皆さん!本当にありがとうございました!(^^)!

モルックとは.png

※コミュニティなかすじでは「モルック」を3セット購入しました。

 各区・育成会・高年クラブなどでもやってみませんか?貸し出しを

行っています。 詳しくは~事務局へ(℡23-3746)

 

 中筋シルバー会によるコミセンの除草作業

[2023/05/21]

5月18日(木) 

中筋シルバー会グラウンドゴルフ練習会終了後に、シルバー会役員の方、

有志の方11名と事務局で、コミュニティセンターの庭の草取りと

芝生駐車場の草刈り・芝刈りを行っていただきました。

(作業写真)

縮DSC02017.jpg縮DSC02019.jpg縮DSC02018.jpg

18日は、5月にしてはとても暑く、大変な作業でしたが皆さんのおかげで

大変キレイになりました。

(きれいになった駐車場・庭)

縮DSC02026.jpg縮DSC02027.jpg縮DSC02028.jpg縮DSC02029.jpg

刈り取った草はゴミ袋28袋にもなりました。

縮DSC02023.jpg縮DSC02025.jpg

 

シルバー会の皆さん!本当にありがとうございました(^^)/

 コロナ禍前の事業実施しています!~その②

[2023/05/21]

総合専門部会の開催

4月22日(土) 19:30~総合専門部会と各部第1回部会を開催し、93名

の方に参加して頂きました。

全体会では、今井会長より「中筋里づくり計画」の説明、コミュニティなかすじの取り組みについて説明を行いました。

5DSC01994.jpg全体.png

各部会では、副部長・広報委員の選出、年間活動予定などを話し合いました。

まごころ部では、区長も交え福祉会議を行いました。

各部の年間事業予定

5文化部.jpg 【人づくり文化部】文化部.png

5体育部.jpg  【人づくり体育部】

体育部.png

5まごころ部(上).jpg5まごころ(中).jpg5まごころ(下).jpg

まごころ部(福祉).png【まごころ部】~福祉 

まごころ部(健康).png5まごころ部(健康).jpg【まごころ部】~健康 

【タカの目・助け合い部】

5タカの目部.jpg【タカの目・助け合い部】タカの目・助け合い部.png

5里づくり部.jpg【里づくり部】里づくり部.png

5加陽水辺公園.jpg【加陽水辺公園部】加陽水辺公園部.png

地区の皆さん!

自分の地区は自分達で守り盛り上げ楽しみましょう!

(*^-^*)

 コロナ禍前の事業実施しています!~その①

[2023/05/21]

中山丘陵ハイキング

4月2日(日)大師山の桜まつりに合わせて「中山丘陵ハイキング」

を行いました。

4年ぶりのハイキングでしたが、33名の方に参加して頂き2時間かけて

ゴールである「大師山」まで歩きました。

中山丘陵ハイキングは、ただ歩くだけでなく、

豊岡市文化財室の仲田さんから

大市山古墳群  加陽城  千眼寺

などの史跡の解説を現地で聞きながら楽しく歩く事ができました

縮S__9789520.jpg縮DSC01918.jpg

満開の桜と中筋の景色~2時間歩いた大師山からの眺めは疲れを癒してくれましたよ

縮DSC01917.jpg

 

 2月4日(土) 加陽湿地 野鳥観察会をします

[2023/01/27]

コミュニティなかすじ 加陽水辺公園部では,恒例の

『野鳥観察会』をおこないます(*^▽^*)

地区内外の方!一緒に冬鳥を見つけませんか?

参加者募集中です❢❣

詳しくは・・・チラシを見てね(^^♪

現在、新聞にも掲載されているように加陽湿地・加陽水辺公園に「ケアシノスリ」が

飛来しています!

西日本に飛来するのは珍しいそうです!

もしかしたら・・・2月4日もみられる・・・かも???

縮R5 野鳥観察会.jpg野鳥観察R5.2.pdf

申込は~コミュニティなかすじ 23-3746

    加陽水辺公園交流館  23-9119 まで

 お正月用フラワーアレジメント

[2022/12/28]

今年最後の講座

 「お正月用 フラワーアレジメント」講座を開催しました(^^)/

 中郷の坂本富美枝さんを講師に迎え、今年は14時から随時

 教えていただきました(^^)/

 お正月の玄関を鮮やかに飾れます(*^▽^*)

 縮DSC01716.jpg縮DSC01715.jpg縮DSC01720.jpg縮DSC01723.jpg縮DSC01714.jpg縮DSC01719.jpg縮DSC01718.jpg

本年もコミュニティなかすじの活動にご理解とご協力をいただきありがとう

ございました。

新年は4日より開館します。

来年度もよろしくお願いいたします

                職員 一同

中筋地区コミュニティセンター(コミュニティなかすじ)
開館時間:9.00〜17.00
火曜日休館日
〒668-0844
兵庫県豊岡市土渕281-1
TEL:0796-23-3746