中筋CO・CO倶楽部

中筋地域コミュニティの活動

交流

 コミュニティの活動 11月~まち探検で2年生が来館してくれました(^^♪

[2023/12/17]

11月30日(木) 中筋小学校 2年生が「まち探検」

第2弾としてコミュニティセンターに来てくれました

第1弾は5月29日(月)に!5月は、コミュニティセンター内の探検を行いました

第2弾は、コミュニティなかすじの仕事などについての質疑応答でした。2年生1人1人が質問をし、会長をはじめ職員が答えると、一生懸命メモを取っている姿が印象的でした(*^-^*)

R5まち探検.JPG

6人という少ない2年生ですが、あいさつのとても元気よくしてくれ、とっても可愛い6人でした(^^♪

また、コミセンに遊びに来てね!!

 コミュニティの活動 11月~なかすじ文化まつり・第52回中筋敬老会編

[2023/12/09]

11月12日(日) なかすじ文化まつり・第52回中筋敬老会 同時開催

中筋地区を挙げての交流の場を4年ぶりに開催できました。コミュニティなかすじ、(一財)中保会、中筋地区区長会の主催で『なかすじ文化まつり・中筋敬老会」を開催しました。

式典ではご長寿、金婚夫婦のお祝いを行いました。

(文化まつり~バザーの部)

前々日から降り続いた雨で、グラウンドの状態も悪く、前日準備の直前に急遽、文化まつりのバザーをコミュニティセンターで行う事になりました。

人づくり文化部員さんには、大変ご苦労をおかけしましたが、多くの方に参加いただいて今年度最大の交流の場となりました(*^▽^*)

DSC02869.JPGDSC02801.JPGDSC02803.JPGDSC02805.JPGIMG_4625.JPGDSC02862.JPGDSC02866.JPGDSC02867.JPGDSC02872.JPGDSC02876.JPGR5土渕文.JPGDSC02868.JPG

(文化まつり~展示会の部)

 83B99364-997C-4894-A87B-B49F0490E362.jpg83E3721C-776A-49C0-9EBD-1B0B5514E59F.jpgIMG_0505.JPGIMG_0440.JPG02B37EF8-DD06-4BE7-861D-D6302CE8CCB1.jpg6CFC5D3D-841D-4F9D-80E9-0C89AA31E1A4.jpg7D76FAE2-0CE8-4E74-B235-84538361759A.jpg3765CE09-6BAF-49AF-823D-C07DBC8E113C.jpg96670FF2-1F71-443D-BA06-4B2B7D5A0EEE.jpgBC55C541-B3CE-486C-ACE9-58242CE7447A.jpgC5F63863-3C0E-46D4-881D-FD93F668EEF7.jpgD0446112-64A8-41F3-9E66-579050723C76.jpgIMG_0502.JPGIMG_1451.JPGIMG_1457.JPGIMG_1458.JPG

小学校「クラブハウス」では、作品展示会をおこないました。今年も地区の皆さんの手の込んだ素晴らしい作品が揃いました(*^-^*)

中筋小学校の児童の作品と3グループ、20名の方作品を展示しました(*^-^*)

大切な作品をありがとうございました

(中筋敬老会~ステージ)

ステージでは、長寿・金婚夫婦のお祝いを行った後、芸能の部に!敬老会対象者の約130名の方と一般の方がステージを楽しまれました(^^♪

中筋小学校5・6年生の合唱、たんたん落語会、津軽三味線つぼみの会、土渕駐在さんの振り込め詐欺防止の講話、浜千代子さんとわかなさんの歌謡・舞踊ショーが繰り広げられました

S__16809990.jpg

IMG_1506.JPGIMG_1509.JPGIMG_1526.JPGIMG_1530.JPGIMG_1538.JPGIMG_1536.JPGIMG_1544.JPGIMG_1562.JPGIMG_1561.JPGIMG_1557.JPG

(餅まき)

文化まつり恒例の「景品付きもちまき」はやっぱり大人気!!

IMG_1572.JPGIMG_2258.jpgIMG_2277.jpg

(ご協力)

文化まつり・敬老会は本当に多くの方の協力で開催できています!

〇コスモス薬局中筋さんは、体育館内で健康チェックをおこなっていただきました

〇池田土渕駐在所さん、交通安全中筋支部の皆さん、豊岡消防団第9分団(防犯協会)の皆さんには、地区の見回り、交通誘導のご協力をいただきました

〇吉田クリニック・JA介護センター、東播建設、安全衛生協会さんには快く駐車場をお貸しいただきました

地区の皆さんのご協力により、4年ぶりの文化まつり・敬老会が盛大に開催できました(^^♪

ありがとうございました(お辞儀)

 コミュニティの活動 11月~加陽湿地まつりに歩いていこう!!

[2023/12/09]

11月5日(日) 加陽湿地まつりに歩いていこう!まごころ部〔健康〕×人づくり体育部×里づくり部

 

 幼児から70歳代までの52名が参加!

 

 里づくり部~ふるさと発掘事業で中筋の魅力として紹介された「加陽湿地を訪問する」企画

 人づくり体育部~「ウォーキングマップを作成(R3)」し、ウォーキングを進めている企画

 まごころ部〔健康〕~「健康ポイント制度の参加」促進事業

3つの部の合同企画です。

 

 「からだに正しく、心に楽しくレッツ歩キング!」と題して豊岡市健康増進課 保健師 渡邉さんに正しい歩き方を学び、その後、約2km(1㎞)のコースを参加者みんなで「加陽湿地まつり」を目指してウォーキングをしました

縮DSC02779.jpg縮縮DSC02774.jpg縮BF1CCE0C-D861-4CCE-BE39-5EEF10405158.jpg

コースには、中筋に作られている「遊水地」の工事も見る事ができたり、季節外れの桜が咲いていたり、発見も多くありました。ウォーキングが、体にも心にも良いことが実感できました(*^▽^*)

小さな子供さんもお父さんと手をつないで楽しく歩けましたよ(*^-^*)

加陽湿地まつりに到着後は、各々祭りを楽しんで解散しまいた。

縮DSC02785.jpg縮F62250A0-032D-43EA-AB28-295BE8EF750E.jpg縮657639FA-B8E5-4424-B9DA-DACFD3ED7F91.jpg

加陽湿地まつりでは「加陽水辺公園部の朝市」も大賑わいでした(*^-^*)

縮IMG_2217.jpg縮C138D99A-83B9-4208-9243-21C104847657.jpg

 

 

 若者参加の地域防災・地域振興事業 二次募集!

[2023/07/06]

「地元豊岡ではできない体験を通した学びと交流」と題した若者交流事業

二次募集!をします。

 ▶募集人数  残り10名!

 ▶年   齢  高校生~40代の方 

 ▶申込締切  7月10日(月) 午前9時

 ▶申込方法は3つ

     ①添付のチラシ(印刷してね!)に記入し、コミセンへ(ポストin可)

     ②添付のQRコードで申込

     ③電話申込 (コミュニティなかすじ 23-3746)

防災体験・アトアやバスの中での交流をしながら、

将来の中筋についても考えてみませんか?

楽しい1日をみんなで過ごしましょう(*^-^*)

詳しくは・・・チラシを見てね!(^^)!

若者事業2次募集.png

兵庫県消防学校とアトアチラシ (2-1).pdf

QR_276899.png申込フォーム

アトア1.jpgアトア亀.jpgLINE_ALBUM_防災学習会_紙すき_230706_70.jpg

  

 第1回 モルック大会を開催!

[2023/06/09]

人づくり体育部の活動が4年ぶりに再開されました!

5月21日(日)

「第1回 モルック大会」を開催しました!

コミュニティなかすじでは、人口減少・高齢化、感染防止のため、

本年度よりソフトバレーボール大会からNewスポーツのモルック大会に

変更をしました(*^-^*)

モルック.jpg22499560.jpg

各区A組、B組に各4名ずつがエントリーをし計18チーム72名が

予選5セット・決勝5セット

を戦いました!ほとんどの方が「モルック」は初めてでしたが、

ルールも簡単なため大変盛り上がり、グラウンドでは賑やかな声が

聞かれました(^^)/

「またやりたい!」「楽し~!」などの言葉もいただきました(*^-^*)

縮S__141697030.jpg縮S__141697028.jpg

「第1回 モルック大会」の結果は

順位表.png

縮S__141746184.jpg縮S__141746185.jpgトロフィ.png

おめでとうございます!

今後は、老若男女問わず誰でも楽しんでいただけるモルックを広めていきたいと思います!(^^)!

21日はとっても暑い日でしたが、参加者の皆さんありがとうございました!(^^)!

準備から審判まで、ご協力いただいた「豊岡市スポーツ推進委員」「中筋スポーツ推進委員」「人づくり体育部」の皆さん!本当にありがとうございました!(^^)!

モルックとは.png

※コミュニティなかすじでは「モルック」を3セット購入しました。

 各区・育成会・高年クラブなどでもやってみませんか?貸し出しを

行っています。 詳しくは~事務局へ(℡23-3746)

 

 中筋シルバー会によるコミセンの除草作業

[2023/05/21]

5月18日(木) 

中筋シルバー会グラウンドゴルフ練習会終了後に、シルバー会役員の方、

有志の方11名と事務局で、コミュニティセンターの庭の草取りと

芝生駐車場の草刈り・芝刈りを行っていただきました。

(作業写真)

縮DSC02017.jpg縮DSC02019.jpg縮DSC02018.jpg

18日は、5月にしてはとても暑く、大変な作業でしたが皆さんのおかげで

大変キレイになりました。

(きれいになった駐車場・庭)

縮DSC02026.jpg縮DSC02027.jpg縮DSC02028.jpg縮DSC02029.jpg

刈り取った草はゴミ袋28袋にもなりました。

縮DSC02023.jpg縮DSC02025.jpg

 

シルバー会の皆さん!本当にありがとうございました(^^)/

 2月4日(土) 加陽湿地 野鳥観察会をします

[2023/01/27]

コミュニティなかすじ 加陽水辺公園部では,恒例の

『野鳥観察会』をおこないます(*^▽^*)

地区内外の方!一緒に冬鳥を見つけませんか?

参加者募集中です❢❣

詳しくは・・・チラシを見てね(^^♪

現在、新聞にも掲載されているように加陽湿地・加陽水辺公園に「ケアシノスリ」が

飛来しています!

西日本に飛来するのは珍しいそうです!

もしかしたら・・・2月4日もみられる・・・かも???

縮R5 野鳥観察会.jpg野鳥観察R5.2.pdf

申込は~コミュニティなかすじ 23-3746

    加陽水辺公園交流館  23-9119 まで

 中筋シルバー会の皆さんに駐車場の草刈りをして戴きました

[2022/07/08]

7月7日、七夕の日、グラウンドゴルフ終了後に、中筋シルバー会の役員の皆さま、有志の皆さまに

コミュニティセンターの芝生駐車場の草刈りをしていただきました!(^^)!

暑い時期ではありますが、毎年快くシルバー会の皆さんが草刈りをして下さるので、センター利用者は

気持ちよく駐車する事ができます。

本当に、感謝感謝です(*^-^*)

縮DSC00767.jpg縮DSC00768.jpg縮DSC00771.jpg

とても暑い中、駐車場の草刈り・ヒバの剪定を行っていただきました

縮DSC00778.jpg縮DSC00779.jpg

とてもキレイになりました!(^^)! ありがとうございました(*^-^*)

★事務局でも、同日に由良人づくり体育部長にお手伝いいただきセンター前の庭の整備を行いました

 会長自ら・・・木に登り剪定~

縮DSC00765.jpg縮DSC00764.jpg縮縮DSC00762.jpg

こちらも、スッキリ風通しのいい庭に!(^_-)-☆

縮DSC00781.jpg縮DSC00777.jpg

 加陽水辺公園部からのお知らせ

[2021/09/12]

加陽湿地フジバカマとアサギマダラ「秋の観察会」を行います

中筋地区内の皆さんはもちろん、地区外の方もぜひぜひ参加してください

○ 日時  令和3年10月2日(土) 午前10:00~ 少雨実施

○ 集合  加陽水辺公園交流館  観察会:加陽水辺公園、加陽湿地

○ 持ち物 マスク着用、汚れてもよい服装

○ 申込  コミュニティなかすじ(23-3746)、交流館(21-9119)

 縮フジバカマ.jpg

フジバカマ増殖3.10.2docx.pdf

フジバカマ~秋の七草のひとつです。桜餅のような甘~い香りがします。

 円山川水系の生息地は「加陽湿地」だけになっていしましました。

 春に移植したフジバカマも元気に育っていますよ(^^♪

縮縮DSC00759.jpg

アサギマダラ~フジバカマのあま~い香りにつられてやってきます。

 アサギマダラは「渡り蝶」です

アサギマダラr3.png

 

 尼崎郵便局で『豊岡マルシェ』を開催

[2018/11/30]

11月26日(月)

地域おこし協力隊上田さんの主催で、以前から交流をしている尼崎市の『尼崎郵便局』さんで「豊岡マルシェ」を開催させていただきました(#^.^#)

マルシェ.jpg


中筋の自慢の新鮮野菜(玉レタス・リーフレタスなど)やお米、おかき、たまねぎじゃがいもの詰め放題!・市内から朝収穫のキャベツ・ちょっと珍しいビーツやトレビス、菌床しいたけ・合橋地区のジャム・きな粉飴を店頭で販売しました(#^.^#)
キャベツは、朝6時から収穫し、尼崎へ!!みずみずしく完売!(^^)!

s-DSC07584.jpgs-DSC07603.jpg


豊岡市の玄さんも来てくれ、兵庫県議会議員 黒川先生もお越しいただきました

s-DSC07598.jpgs-DSC07595.jpg
豊岡市の様々なパンフレットも皆さんに配布し、

小さい規模ながらも『中筋』と『豊岡市』のPRを行ってきました(*^_^*)

中筋以外にも、先日コミュニティ文化まつりにお越しいただいた和菓子の「寶屋遊亀」さん、おいしい食パンの店「点心」さん、アルカイックホテルさんもお越しになっていました(*^_^*)


新鮮野菜はとっても好評でしたよ。

尼崎の皆さま、大変お世話になりました。

そして新鮮野菜はどうでしたか?

中筋地区コミュニティセンター(コミュニティなかすじ)
開館時間:9.00〜17.00
火曜日休館日
〒668-0844
兵庫県豊岡市土渕281-1
TEL:0796-23-3746