中筋CO・CO倶楽部

中筋地域コミュニティの活動

 心肺蘇生法・炊き出し訓練・ファーストエイド講習などを行いました

[2018/02/05]

ずいぶんご無沙汰をしておりました。

1ケ月遅れで・・・・

新年あけましておめでとうございます(^^♪

本年も「コミュニティなかすじ」をどうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)

2月4日(日)タカの目・助け合い部の部会を開催しました。

s-DSC07372.jpg

今回は盛りだくさん・・・

 1 タカの目部 女性陣による炊き出し訓練(豚汁・α米)

 2 心肺蘇生法講習会 「救命入門コース」【講師】豊岡消防署・豊岡市女性消防団

 3 炊き出し訓練の試食

 4 地域防災活動の手引き~水害・土砂災害編~の説明 【説明】豊岡市防災課

 5 自助・減災 ファーストエイド講習 【講師】兵庫県防災士会 新山千恵氏

 6 エマージェンシーホイッスル(緊急時の笛)WS【講師】Human Relathions SHIN 森下なつみ氏

1 朝早くから、タカの目の女性陣で豚汁作りと、アルファ米(50人分)を作りました。

2 部会は、上坂会長のあいさつで始まり、豊岡消防署・豊岡消防団女性団の方々に指導を受け、心肺蘇生・AEDの講習を行いまし た。

豊岡市は119番通報をしてから救急車が来るまでに平均約9分かかります。中筋でも例外ではありません。タカの目部員の皆さんは、

真剣に取り組まれ、胸骨圧迫の必要性などを再確認して頂けたと思います(^^♪

s-DSC07315.jpgs-DSC07317.jpgs-DSC07321.jpg

AEDも使用し、予防救急についてもお話をいただきました。この時期、ヒートショックに気を付けて下さいね(*^-^*)

s-DSC07335.jpgs-DSC07336.jpg

3 朝に作っていただいた豚汁・アルファ米の試食です。とってもおいしく戴きました(*^-^*)

s-DSC07339.jpgs-DSC07340.jpgs-DSC07345.jpg

午後からは、7月にタカの目・助け合い部で開催した「住民ワークショップ」の結果が

『地域防災活動の手引き(水害・土砂災害編)』として、防災課のご協力により出来上がり、市役所防災課の佐々木係長に説明をしていただきました。

行政区で検討すべき事項、コミュニティで検討すべき事項が確認でき、タカの目・助け合い部の活動の参考になる事は、間違いなしです!

s-DSC07357.jpgs-DSC06554.jpgs-DSC06555.jpg

つぎは、

5 自助・減災 ファーストエイド講習です。講師は、兵庫県防災士会 新山千恵氏です。

尼崎よりこの中筋の講習の為にお越しいただきました。

なぜ心肺蘇生法・AEDが大切なのか、ファーストエイドなどの講習をいただきました(^^)v

緊急時の三角巾での固定の仕方を教えていただき、その他にもパンスト・買い物袋などの活用方法なども教えていただきました。

とてもいい勉強になりました(#^.^#) 

6 阪神大震災での教訓をもとに、作られ「エマージェンシーホイッスル(緊急時の笛)」のワークっショップを行い、

自分だけの「笛」を作りました(#^.^#)

講師は、新山千恵氏と、Human Relathions SHINの 森下なつみ氏です。

s-DSC06548.jpgパンストを使った固定方法

s-DSC07369.jpg 皆さんの作品      

男性の方はどうかな???と思っていましたが、心配していた以上に楽しく制作されていました(#^.^#)良かった!!(^^)/

   ※このSHINの笛は、阪神大震災の教訓をもとに、「自宅、職場、通勤途中でアクシデントに合った時に自分の居場所を外部  に知らせる為」に作られた笛で、とってもおしゃれで持ち歩くことのできる笛です。 

    SHINさんでは、WSで自分だけの笛を作ったり既製品も販売されていますよ。

最後に参加者で記念撮影をして、タカの目・助け合い部の本年度最後の部会・活動を終えました。

お忙しい中、講師でお越しいただきました豊岡消防署・豊岡消防団女性団員、佐々木係長、新山先生、森下先生本当にありがとうございました。

来年度はさらに、中筋地区の防犯・防災に目を向け、タカの目・助け合い部の活動も少しずつ広げていきたいと思います。

部員の皆さん!1年間大変お疲れ様でした!(^^)!

s-DSC07378.jpg

中筋地区コミュニティセンター(コミュニティなかすじ)
開館時間:9.00〜17.00
火曜日休館日
〒668-0844
兵庫県豊岡市土渕281-1
TEL:0796-23-3746